バックや小物を作った時に、ロゴマークの入ったタグを付けたいと思いました。
まずは自分でできる範囲で作ってみようと思い、消しゴムハンコと、プリントゴッコで試してみることにしました。
プリントゴッコは原稿を作るためのランプがもう4つしか残っていなかったので、2回分しか原稿が作れません。昔はこれで年賀状など作っていましたが、今はコンピュータで手軽にプリントできるようになったので、何年も使うことのないままずっと押し入れに眠っていました。製造が中止になって、ランプやシートなどの消耗品ももう買うことができないので、残念ですが、これが最後になるでしょう。
貴重な版を有効に使うため、大きさちがいのロゴマークを1枚の中にいくつか配置して製版。布用のインクは持っていなかったので、アクリル絵の具で。
布のテープの大きさに合う版の部分に絵の具を置いてプリント。
一番小さい版だったので、難しいかなと思っていたのですが、案の定、細かい文字はつぶれてほとんど読めませんでした。
それでも時間勝負なので、ありったけの布テープにプリントしていったん終了。
アクリル絵の具は乾くと固まってしまうので、版を水洗いしたところ、なんと!版の表面の膜がはがれて画像が崩れてしまいました。
やっぱり決まった使い方以外の使い方をしたのがいけませんでした。
なんとなく、シルクスクリーンの版のように洗って繰り返し使えるのではないかと期待してしまって。
もう一版作ってみたのですが、こちらは製版がうまくいかず、プリントゴッコバージョンは失敗に終わりました。
文字はつぶれてしまいましたが、意外とかわいく見えるかなーと思ったので、プリントした分はこれはこれで出番があるかもしれません。
次は消しゴムハンコ。
文字が思ったように彫れず、2度彫り直し。
結局デザインしたロゴマーク通りにできなかったので、マークだけを消しゴムハンコで彫りました。文字は手持ちのスタンプを組み合わせて、マークと色を変えて重ねて押します。
手作り感は満載ですが、初めてのタグは自分としては愛着の持てる仕上がりになりました。
追々、小ロットから作っていただける業者さんでタグを作るか、ハンコを作ってもらうか、シルクスクリーンの版を作るか等検討していきたいと思っています。
まずは自分でできる範囲で作ってみようと思い、消しゴムハンコと、プリントゴッコで試してみることにしました。
プリントゴッコは原稿を作るためのランプがもう4つしか残っていなかったので、2回分しか原稿が作れません。昔はこれで年賀状など作っていましたが、今はコンピュータで手軽にプリントできるようになったので、何年も使うことのないままずっと押し入れに眠っていました。製造が中止になって、ランプやシートなどの消耗品ももう買うことができないので、残念ですが、これが最後になるでしょう。
貴重な版を有効に使うため、大きさちがいのロゴマークを1枚の中にいくつか配置して製版。布用のインクは持っていなかったので、アクリル絵の具で。
布のテープの大きさに合う版の部分に絵の具を置いてプリント。
一番小さい版だったので、難しいかなと思っていたのですが、案の定、細かい文字はつぶれてほとんど読めませんでした。
それでも時間勝負なので、ありったけの布テープにプリントしていったん終了。
アクリル絵の具は乾くと固まってしまうので、版を水洗いしたところ、なんと!版の表面の膜がはがれて画像が崩れてしまいました。
やっぱり決まった使い方以外の使い方をしたのがいけませんでした。
なんとなく、シルクスクリーンの版のように洗って繰り返し使えるのではないかと期待してしまって。
もう一版作ってみたのですが、こちらは製版がうまくいかず、プリントゴッコバージョンは失敗に終わりました。
文字はつぶれてしまいましたが、意外とかわいく見えるかなーと思ったので、プリントした分はこれはこれで出番があるかもしれません。
次は消しゴムハンコ。
文字が思ったように彫れず、2度彫り直し。
結局デザインしたロゴマーク通りにできなかったので、マークだけを消しゴムハンコで彫りました。文字は手持ちのスタンプを組み合わせて、マークと色を変えて重ねて押します。
手作り感は満載ですが、初めてのタグは自分としては愛着の持てる仕上がりになりました。
追々、小ロットから作っていただける業者さんでタグを作るか、ハンコを作ってもらうか、シルクスクリーンの版を作るか等検討していきたいと思っています。