ご無沙汰しております。
ここのところ、日々が製作モードで、お知らせが滞っておりました。
つなぎ糸の布、ついに裁断しました。一枚しかない布で、コートを作るのにギリギリの量しかありません。慎重に型紙を置いて、間違いのないように、無駄のないように。なんとか裁断して縫い合わせ。前に作った試作品の布とは少し勝手が違うところがあり、同じように縫ってもうまくいかないところがあり、さらに表にしようと思っていた面を前身頃だけ裏にして縫ってしまうという間違いもあり。もちろんやり直しましたが、だいぶ戻らないといけなかったので、ちょっと気持ちが折れました。裏も表も無いようなものなのですが、糸のつなぎ目をどちらかというと裏側に持っていくようにしているので、2枚目の写真のように、左側が表面、右側が裏面という具合に、布の表情や、つなぎ目や、糸の出方が違うのです。
思っていたよりも時間がかかったコートはやっと一段落、あと、縫い方で迷っているところを仕上げて、ボタンを付けたら出来上がりです。このあたりは作品展の直前になりますが、母が来てから相談して決めたいと思います。
そして、今回はマフラーやショールだけでなく裂き織のものを出品する予定です。母が、バッグやブックカバーやコースターの大きさに織ったものをひたすら裁断して、端にロックミシンとホツレ止め液でホツレ止めをしていきます。それをさらにバッグに仕上げていきます。
なかなか出来上がりが見えないのですが、しばらくはひたすら作ります。できたらまた見ていただきたいと思っています。
ここのところ、日々が製作モードで、お知らせが滞っておりました。
つなぎ糸の布、ついに裁断しました。一枚しかない布で、コートを作るのにギリギリの量しかありません。慎重に型紙を置いて、間違いのないように、無駄のないように。なんとか裁断して縫い合わせ。前に作った試作品の布とは少し勝手が違うところがあり、同じように縫ってもうまくいかないところがあり、さらに表にしようと思っていた面を前身頃だけ裏にして縫ってしまうという間違いもあり。もちろんやり直しましたが、だいぶ戻らないといけなかったので、ちょっと気持ちが折れました。裏も表も無いようなものなのですが、糸のつなぎ目をどちらかというと裏側に持っていくようにしているので、2枚目の写真のように、左側が表面、右側が裏面という具合に、布の表情や、つなぎ目や、糸の出方が違うのです。
思っていたよりも時間がかかったコートはやっと一段落、あと、縫い方で迷っているところを仕上げて、ボタンを付けたら出来上がりです。このあたりは作品展の直前になりますが、母が来てから相談して決めたいと思います。
そして、今回はマフラーやショールだけでなく裂き織のものを出品する予定です。母が、バッグやブックカバーやコースターの大きさに織ったものをひたすら裁断して、端にロックミシンとホツレ止め液でホツレ止めをしていきます。それをさらにバッグに仕上げていきます。
なかなか出来上がりが見えないのですが、しばらくはひたすら作ります。できたらまた見ていただきたいと思っています。