糸紡ぎと綿くり体験コーナーにたくさんの方がお寄りくださいました。
2022年10月1日(土)、2日(日)の2日間にわたって京都梅小路公園で開催されたグリーンフェア。無事に終了いたしました。草木の色と水の彩のブースにお立ち寄りくださった皆様、どうもありがとうございました!
おかげさまで楽しい時間を過ごすことができました。
2日間で、数えただけで300人くらいの方が来てくださいました。お一人お一人に体験していただくことができる時間がわずかなので充分とは言えないかもしれませんが、ほわほわの綿が糸になっていく様子を目の前で見ると面白がってくださる方がほとんどなので、楽しんでいただくことができたのかなと安堵しています。
興味を持つ部分も人それぞれ。道具に興味を待たれる方、糸ができる仕組みを見て関心される方。綿(棉)の栽培について、織り物について、このアナログなやり方でものづくりをすることについて、「たぬきの糸車」という物語についてなどなど2日間で本当にいろいろなお話をしました。こちらも初めて聞くお話があって、勉強にもなります。人と話をするのは大切なことだと思います。
和棉を育てていて、その後の綿の加工の道具もあるということでご縁をいただいて、グリーンフェアという植物のお祭りに呼んでいただくこととなりました。
最後になりましたが、公益財団法人京都市都市緑化協会の皆さま、貴重な機会をいただき、どうもありがとうございました。大変お世話になりました。また、機会がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。
やってみたい!を大切に。染織に親しむお手伝いをしたい♪と思いました。
何度かこのイベントを経験させていただいて思うのは、興味を持ってくださる方が思いのほか多くいらっしゃるということです。そして、織り物に興味はあるけれど、ハードルが高いと感じていらっしゃる方が多いように思います。実際、道具がいろいろ必要だったり、織り始めるまでの工程がたくさんあって、そこまでが大変だったりします。
私も子どもの頃は、母がやっている染物や織物の作業を見ていて、こんなに大変そうなことは自分にはできないと思っていました。
でも、入口は気楽に試せるものであったらいいな、と思います。
始めてみたい人や、ちょっと経験してみたい人に向けて、ぐっと染織のハードルを下げる企画を考えたいなあ、と思いました。
今後、このブログでも、染織に興味をお持ちの方や始めてみたい方に向けて、少しでも助けになる記事を書いていきたいと思います。
また、ワークショップや初心者向きの糸紡ぎ、染織教室なども企画したいです。
日程や内容が決まりましたら、このHPやSNSでお知らせいたします。
織りや染めに親しむお手伝いができるように、そして一緒に楽しんでいけたら嬉しいです。